【京都】ノーチラスアートジュエリー【京都】ノーチラスアートジュエリー
  • HOME
  • RING
  • PENDANT TOP
  • BANGLE
  • CUSTOM ORDER
  • MAINTENANCE
  • FAQ
  • CONTACT
© Nautilus Art Jewelry Kyoto

メンテナンス

お手入れの仕方について

メンテナンスquadcube2023年3月21日2023年4月8日
ノーチラスアートジュエリーのメンテナンス

そもそも銀とは

シルバー(銀)は、原子的に安定していないため、化学変化を起しやすく、硫化・塩化反応・酸化により、変色が起こります。
よくシルバー(銀)が変色した状態のことを「銀が酸化した」と言いますが実際にはシルバー(銀)は高い温度に加熱しなければ、通常の状態では酸化しません。
シルバー(銀)の変色の多くは「硫化」が原因です。硫化とは硫黄と化合することをいいます。
銀の唯一の欠点は、空気中の硫化水素と化合して表面に硫化銀の皮膜を作ってしまうことです。
この皮膜が厚くなるにつれ、黄色・茶色・黒色と変化するため変色が起こってしまいます。

ノーチラスアートジュエリーのメンテナンスについて

[使用するお手入れ用品とお手入れ方法]

シルバーバス液というものを使用し洗浄します。

具体的な方法

シルバーバス液に付けて洗浄(約5秒程度)しっかり水で洗浄。柔らかい布・ティッシュのような物で軽く拭きとる。
本来のシルバーSV950の白っぽい色感に戻ります。
上記の方法でキレイにならない場合には、軽井沢の工房へお持ち込みまたはご郵送いただくと、メンテナンスさせて頂きます。
(但し有料となるため事前にお問合せ下さい)。

(2023.03.21 更新)

© NAUTILUS-ART-JEWELRY-KYOTO All Rights Reserved.
【京都】ノーチラスアートジュエリー【京都】ノーチラスアートジュエリー